マエダシゲミチの日記

30歳 Webディレクター 東京なう

【渋谷・恵比寿・六本木通勤にピッタリ】3年半住んだ学芸大学の住みやすさ、長所短所を説明する

学芸大学の住みやすさ、長所短所を説明する

こんにちは。

マエダシゲミチa.k.aだーまです。

今回は3年半住んだ学芸大学という街について書こうと思います。

 

渋谷、恵比寿、中目黒、なんかに通勤する人にとって、東急東横線は魅力的ですよね。

ちなみに副都心新宿三丁目にも乗り換えなし、中目黒で日比谷線にスムーズに乗り換えられて、六本木や上野の方にも簡単に行けます。

そんな東急東横線において、渋谷から4駅目にある学芸大学。

急行が止まり、そこそこ栄えている駅です。

 

 

ちょっと前に明治大学に関して似たような記事を書いて、割りと流入があった。
やはりこの手の記事は需要があるのだなぁと思うので書く。


一つ問題があって、よくある学芸大学について書いた不動産屋さんの記事と違う点がある。
これはそのまま引っ越し前と引っ越し後のギャップという形で学芸大学にこれから住む方へのサンプルとなると思うので思ったままに書く。

個人の感想なのでご注意を。結構気に入らない点についてはこき下ろしてます。

筆者が住んでいた物件は西口、目黒郵便局側、東京に来て住んだことがあるのは京王線仙川と西武池袋線江古田である。こちらも考慮に入れてご覧下さい。

それではどうぞぉ。

長所・住みやすい点

長所1 交通面の利便性

これ。これがなかったら僕は学芸大学に住んでいない。
一本で乗り換えなしで渋谷、新宿三丁目、池袋まで行けるのだ。
通勤ラッシュの時間帯も程よい感じで、田園都市線埼京線京王線に比べればだいぶマシだった。
通勤ラッシュの煩わしさを避けたい方にとっては相対的に見て悪くない路線だと思う。オススメ。

渋谷駅までは東急東横線:10分以内
新宿三丁目駅までは東急東横線副都心線:15分以内
池袋駅までは東急東横線副都心線:25分以内

他には横浜駅や中華街まで電車1本で行ける点、2つ隣の中目黒駅副都心線に乗り換えれる点があり、反対の2つ隣駅自由が丘駅から大井町線に乗り換えれる点も考慮すると交通の便最強候補に名を連ねるんじゃ無いでしょうか。

ちなみにタクシーだとこれくらい
渋谷駅⇒学芸大学駅
距離:15分
料金:2000円

恵比寿からだともう少し安い。
安く帰るためのコツは「駒沢通りを通ってください」ということ。
ちゃんと検証していないけど、目黒通りを通って帰るのとではだいぶ違う。
500円くらい違う。マジで。

長所2 飲食店の豊富さ

ラーメンだけでローテーションをまわせるくらい充実している。
僕は祐天寺駅からも帰れる位置に住んでいたので、学芸大学+祐天寺の飲食店を堪能した。
この項目は別記事に切り出して紹介するのでお楽しみに。
ちなみにラーメンのローテーションの軸は「モンゴメリー」「びぎ屋」「たけいち」。
そこに「砂田(祐天寺)」「香家」「すする2号店」が加わる形である。豚骨醤油×2+醤油あっさり×1+鳥白湯×1+タンタンメン専門店×1+辛い系×1と隙がない布陣を組める。有名店の青葉、学大屋、すする1号店、福徳、むつみ屋は選外。

 

ぴあ学芸大学祐天寺都立大学食本 (ぴあMOOK)

ぴあ学芸大学祐天寺都立大学食本 (ぴあMOOK)

 

 

長所3 ないものがない・・・と思う

長所2と若干重複するが、学芸大学駅だけで完結している。
TSUTAYA、広い公園(碑文谷公園)、銀行一通り、ドラッグストア、美容院、本屋、カラオケボックスブックオフ、漫画喫茶、銭湯が駅近くに揃っているので便利。
チェーン店も本当に充実していて、マクドナルド、松屋日高屋、スタバなどは標準装備である。
住む上で必要なものは一通り揃っていると思う。
なくても渋谷の東急ハンズや中目黒のニトリドンキホーテで事足りるなぁって感じ。

長所4 治安はいい

江古田(練馬区)に比べてだいぶ治安がいいなぁと思った。
中高生がコンビニ前にタムロしていることもないし、酔っ払いが道で寝てるなんてこともなかった。
さすが目黒区って感じ。

 

短所・住みにくいと感じた点

短所1 ちょっと家賃高め

これは長所の裏返しなんだけど、僕は家賃と天秤にかけた結果、駅徒歩13分の物件に住むことになった。

駅徒歩10分の物件だと
ワンルームで家賃6万円台の物件を見つけられたが、レベル的にはかなり低い。
徒歩7分以内で・・・オートロックで・・・とか考えているとワンルームでも8万円を裕に超えてしまうのが悩みどころ。
ちなみにこれは学芸大学の話で祐天寺は少しマシだとは思う。

 

短所2 スーパーがあんまり充実していない

僕は自炊をしたい派だったので、これがジャブのように効いてきた。
仙川、江古田の時より飲食店は充実しているのに、スーパーが無い。これはちょっときつかった。
カルディーやカーニバルのような輸入食材の店があるので、だいぶカバーはできていたのだが、生鮮食品が納得出来る価格で手に入らなかったのでロクなスーパーが無いと言わせていただく。
東急ストアは高級志向、マイバスケットは生鮮に力を入れていないとまぁ散々。
ちなみに古いサイトだと未だに学芸大学のアピールポイントとして紹介されている碑文谷のダイエーは潰れた。

一応対策としては「学大駅から徒歩10分かかる割りとマシなスーパーつかさ」「隣の都立大学肉のハナマサ」「野菜はめちゃ安い祐天寺の三和」に行くことが挙げられるが、日常的に使うことを考えるとちょっと辛い。

 

短所3 商店街言うほどでも無い

商店街が強みです!みたいな記事を引っ越してくる前はめちゃくちゃ見たのだが、これは言うほどでは無い。
なんというか先ほど述べたチェーン店に押されて個人の店はかなり減っているのだ。その中でも頑張っている店は確かに多かったのだが、期待していたほどじゃなかったなぁという印象。

 

最後に

こんな感じかなぁ。

物件探しを間違えたので僕は不満が割とありましたが、それさえ間違わなければ良い街だったかなと思います。

特にグルメな方にとっては満足できる街だと思います。


思いついたらまた補足します。

それでは。